英国紳士に憧れて

格好いい英国紳士になるべく、日々の精進と思いをつむいで。主にホームズについて。

ハドソン夫人1 ~数千倍ステキに具現化される女性たち~

英国紳士を取り巻く人は、とても魅力的な方ばかりです。

ときに犯罪者であっても、魅了されることがある程に。


僕もそうなのですが、熱烈なホームズ支持者であればこそ、登場人物全てが素敵に思えてきます。しかしシャーロキアンというものはどうして、ベーカー街の老夫人にあれほどまでに魅かれてしまうのか。

 

実はフルネームの記述すらない重要人物・ハドソン夫人。
彼女の存在価値は正典ではそれほど印象深くないのですが、

ドラマ化やアニメ化するたびに必要人物であり、またそれぞれに個性的な夫人として描かれます。
下宿先の大家さんである彼女は、

お茶を入れてくれる存在で、食事を用意してくれる存在です。

ホームズを慕い、面倒を見てくれるばかりでなく、

事件においてアシスタントもやってくれます。


シャーロック・ホームズの日々 Sherlock Holmes: ベイカー街の三人

 

『空家の冒険』では15分おきにホームズの胸像を回転させ、敵にホームズが部屋にずっといるように見せています。
自分の影が映らないように窓辺に行き、しゃがみながら像を回す。なかなかめんどくさい作業です。
その他、何の説明もなく「馬車を呼んで!」とか「この手紙を渡してきて!」など、

もはや大家ではなく小間使いのような扱い。

怒ってもよいのでは?レベルです。

しかしこんなことで彼女は怒りません。
もっとひどい仕打ちをこの住人はしているのに、「出て行け」とも言いません。

 


シャーロック・ホームズ「瀕死の探偵」


下宿人ホームズがどれだけひどいかというのは、『瀕死の探偵』の冒頭でワトソンが説明しています。
ハドソン夫人がどんなに我慢強いのかを証明するための冒頭ですが、
どちらかというと

「同居人がどんだけ非常識なのか、皆さん聞いてくださいよ! そりゃもう私も夫人も堪えに堪えてるんですから!」という心の叫びにもとれる文章です。

 

朝早くから深夜まで、二階の住人を訪ねてくる連中にたたき起こされるし、

まあそんな時間に来るのだから大抵の場合非常識で好ましくない客ばかり。

部屋を貸してる人間そのものが、不摂生で不条理で、

在室しているのか出て行ったのかも謎。

部屋で怪しい科学実験をし、異臭や爆発を発生させ、

頭がさえるからと時間関係なしにバイオリンを弾きならし、掻き鳴らし、

ボヤ騒ぎかと思うほどの煙草を吸いまくる。
はては室内で射撃って、狂ってるとしか思えないじゃないですか。

実際薬物中毒だからねぇ。狂ってはいる。

 

グラナダ・ホームズでの夫人は、実は必要以上にかいがいしいのかもしれないですが、
僕は彼女が大好きです。原作にはないかわいらしさが出ています。


ロザリー・ウィリアムズ(Rosalie Williams)さんが演じたハドソン夫人。
この人が家主なら下宿したいかも。

余談ですが、彼女の若い頃の写真にやられっぱなし。

 

原典での存在感のなさにキャラを付けたのは他でもないジェレミー・ブレットだったということです。【ロザリーによるジェレミー追悼文より】

 

彼は原典を持ち歩き、いつでも読み返せるようにしていました。

「忠実に再現しよう」というグラナダ制作の意図に、一番忠実だったのがブレット。

時に忠実さよりもエンターテイメント性によってしまいがちの制作部の軌道を元に戻す役割もしていたとか。
彼が目指したホームズの世界にいる、自分の身の周りの世話をしてくれる大家さんがロザリーが演じたハドソン夫人です。

朝食や夜食、お茶を用意してくれる。
帰宅を心配してくれている。
部屋の片づけをしてあげているのに、すぐ汚される。
それでも崇拝して敬愛しているし、出て行けとも言わない。
とにかくひたすら食器のセンスがよろしくてらっしゃる(重要)。
「お客人がお帰りになりますよ」という探偵の言葉で、強気に依頼人を追い返す。
ホームズ先生の帰還には、

シャンペンでお祝い。こちらのグラスもセンスよろしい(重要)。

ワトソンへのクリスマスプレゼントを悩むホームズに、アドバイスをするハドソン夫人はマジでかわいいです。

この後、ホームズからのプレゼントを気に入ってはしゃぐワトソン博士もまたかわいいおっさんですが。

 

こんな素敵なマダムを作り上げることが出来るジェレミー・ブレットの脳内ってどんな思考なんだろう。英国紳士が思い描く大家さんすらが理想的過ぎて怖いのです。

 

ところで理想形とすると、もう少し若くして未亡人になった設定のアニメ版・犬ホームズのハドソン夫人が一番のお気に入り。
もはや違う漫画の未亡人、「管理人さん」のようにしか思えませんが、時に飛行機を操縦したり銃を撃ったりという豹変ぶりがツボ。犬に惚れるって…。


劇場版 名探偵ホームズ2 (徳間アニメ絵本)

 

 


しかしここにきて、新たなるハドソン夫人の魅力にやられている僕もいます。

BBCシャーロックのあのお茶目で破天荒な夫人の可愛さときたら!

 

英国紳士を語るブログではあったはずですが、夫人の魅力を語る回もなかなかの文字量になってしまいました。

もっとぶっ飛んだハドソン夫人については、あらためて。

 

 

 

英国紳士を考察1 「犯人は二人」

理想とする英国紳士は、

正直いろいろな犯罪に手を染めることも厭わないときがあります。

厭えよと思うことも、やっちゃいます。だって原作がそうなんだから、忠実をモットーにしているグラナダ版だって、やっちゃいますよね。

 

原題「The Adventure of Charles Augustus Milverton」

『犯人は二人』と日本では訳される事が多いですが、原題は登場人物の名前です。

ドラマ版タイトルは「The Master Blackmailer(恐喝王)」

 


シャーロック・ホームズの冒険 完全版 Vol.19 [DVD]

登場するチャールズ・オーガスタス・ミルバートン(パッケージは役/ロバート・ハーディ。余談ですが、もちろん挿絵とそっくりなのは言うまでもありません)は、恐喝王として名誉ある貴族や高貴な方達、その夫人や夫人候補の婚約者達を、良きタイミングでゆするネタ(主に手紙)を、お屋敷の御者や小間使いなどから高額に買い取って私腹を肥やしている人間です。

表だっては新聞に載ることはないとしても、彼の恐喝によって紙面はスキャンダル欄は婚約破棄や自殺など、彼が関わったに違いない記事が載ります。

そしてホームズは、ワトソンと共にこの警察からも巧みに逃げ惑う犯人を追い込むために捜査を始めるのです。

 

さて、こちらの作品ですが英国紳士らしからぬ事をホームズ先生はします。

グラナダ・ホームズではもちろん実写化されるので、再現度が忠実である分、ファンにとっては衝撃映像となりました。

我らがホームズ先生が悪漢をこらしめるためにした所業は、

・結婚詐欺

・不法侵入

・犯人蔵匿

・証拠隠滅

などなど。

えーと、ほかにもいろいろやってます。ジェレミー・ホームズがやるってことでなかなかにリアルなのです。

原作通り、ホームズが敵の御屋敷の情報を得るためだけに、仕えるメイドと結婚の約束をし、それをワトソンに伝えます。

「いくらなんでもやりすぎだよ。女性がかわいそうだ」とワトソンは言いますが、情報のために仕方なかったとホームズはあくまでドライです。

そしてドラマではジェレミー・ホームズはメイドとのキスシーンまで披露しました。まさに禁断。

 

 

 

このシーンは興味深かった。

シャーロックの性衝動については秘密とされていたが、

我々はこれを破りたいと考えた。

 

 

 

のちのジェレミー本人の言葉は、明らかに世界各地からの反響がすごかったのだと知らされます。

NHK版ではカットされたシーンで、メイドとイチャイチャするだけで終わってます)

 

何度か不法侵入と窃盗に加担したり、犯人を見逃したりを一緒にしていたワトソンですが、今回ばかりは怒ります。ベーカー街で大喧嘩です。

…結果として手伝ってしまう助手は、最終的には音のしない靴を持ってきたり覆面用のマスクはあらかじめ用意したりといつのまにやらすっかり手慣れて(?)います。

 ちなみに、原作ではホームズがワトソンの同行に反対し、自分だけで行うと主張するのですが、「だったら君も行かせないよ」とワトソンが食ってかかる喧嘩となっています。

 

そして恐喝の材料に使われる手紙を盗み出すため、

怪盗ホームズ一味はミルバートンの書斎に窓ガラスを丸く切り取って侵入、道具を駆使して金庫を破り、依頼者の心痛の原因となる手紙を探します。けなげにドアの前に立ち、見張り役をするワトソン博士の汗が視聴者にも緊張感を伝えてきます。

 

その時、書斎の主が戻ってきてしまいます。間一髪でカーテンの陰に隠れた二人は、ミルバートンがベールで顔を隠した女性と面会する場面に遭遇します。

良家に仕えるメイドがまた主人の脅しのネタを持ってやってきたと思っていた恐喝王は相手を快く迎え入れますが、その女性はメイドではなく、かつて自身の手で人生を破滅させた女性でした。

女性は銃弾を何発も恐喝王の心臓に打ち込み、なんならヒールで彼の顔を踏みつけて部屋から去っていきます。

 

すべての事の発端の犯人は恐喝王であるミルバートン。

そして部屋に来た女性は過去の復讐と、これからも繰り返されるであろう悲劇を食い止めるために、ミルバートンの殺害犯となりました。

 

「犯人は二人」

 

そのシーンを目撃したホームズ一味は、銃声で起こされた屋敷の執事たちが部屋に入ってくる前に、恐喝のネタをすべて暖炉にくべて灰にし、逃走します。

途中、お屋敷の庭で追跡してきた使用人に捕まりそうになりますが、何とか逃げ切りました。

 

原作ではここで、ベーカー街にレストレード警部が登場。

「ホームズさん向けの事件が起こりましたよ。屋敷の者があと少しのところまで追い詰めたのですが…『犯人は二人』です」

犯人の特徴がよくありすぎて「まるでワトソン君とそっくりだよ」とホームズがいい笑い話にしてますが、そのシーンはドラマにはありませんでした。

 

ミルバートンはとにかく悪人ですが、アウトレイジばりにだれもが悪人くらいの話。

ドラマでは最後に手記を書きとめようとするワトソンをホームズが「誇れるものではない」とそれを制します。

こんなに犯罪重ねといて、その一言でやっぱり「英国紳士」を思わすエンディング。

本当の犯人は、ジェレミー本人と、確信犯で悪いホームズも演じられるジェレミー・ホームズなんじゃないかと、そんなことを考察します。

 


#33 犯人は二人

「シャーロック・ホームズの冒険」にみる配役の妙について

今回はグラナダ版のホームズにおける、

それはもう原作再現に徹底的にこだわりぬいた配役を語りたいと思います。


既に過去に主役の二人であるホームズ役のブレットに関しても、
二代目ワトソン役のエドワードに関しても記事にしていますが、

各話のゲスト役もまた素晴らしいのです。


※シリーズにおいて特に完成度が高いのは、
ジェームズ・モリアーティ教授役のエリック・ポーターですが、

こちらは主要キャストなので別で語りたいと思います。


【パジェットの挿絵を再現したクオリティ】
ホームズ自身、服装から小物まで、とにかく忠実再現しているのは当然ですが、
挿絵に時折起用される人々の再現度もまた素晴らしいです。

 

 

第12話【赤毛連盟】


シャーロック・ホームズ「赤毛連盟」


質屋の店主であるジェイベス・ウィルソン(役:ロジャー・ハモンド)が巻き込まれた奇妙な事件を解決する話。
燃えるような赤毛も忠実に再現しているのがすごいのですが、この話でもっとも見どころなのが面接会場です。
「資格保持者は赤毛」ということで、面接に訪れ行列をなしている人々が全員赤毛

それはもう色とりどりの赤毛が廊下に並んでいます。

ストーリーにはモリアーティ教授がからんでいるので、この「赤毛連盟」を店主に信じ込ませることもキモだったはず。だとすれば、この行列の人たちまでも教授が用意したサクラだったのかというのが謎です。
新聞求人を見たところで、店主の様に「そんなバカな話聞いたことがない」と疑うのが関の山です。
どこまで仕込だったのか、新聞を読んで「我こそは!」と面接に来た人間もまぎれていたのでしょうか? 気になります。

ちなみに、店主の役者さんの赤毛はかつらだったそうです。

 

第25話【四人の署名】
ホームズが犯人を追う中で、義足の男と猿のように身軽な男を突き止めます。
この二人…ちょっと忠実すぎてもうどうなっているのかわからないのですが…。

義足のジョン・ソウ役はジョナサン・スモール、

相棒であるトンガをキラン・シャーが演じています。

 

第28話【ソア橋のなぞ】
被害者のブラジル出身の夫人が、情熱的で愛情が深くて、それ故に事件は起こった…
というところまで忠実だった配役でした。
演じたのシーリア・グレゴリーという女優さんでした。

 

第32話【這う人】

依頼者の父親であるプレスベリ教授役(チャールズ・ケイ)に演技力に大注目です。

実写不可能だろうという原作の描写を見事に再現しています。

どうしたらできるんだってくらい、形態模写がすごい!(もちろんスタントの方もすごいですが)


第34話【サセックスの吸血鬼】
こちらは原作とはちょっと違うストーリーでドラマ脚本がつくられています。
原作に忠実ということとは明らかに違うのですが、注目すべきはストーリーのキーとなる「吸血鬼」です。
原作はでは夫人が吸血鬼と言われているのですが、ドラマでは村にやってきた作家が吸血鬼と呼ばれます。
あんなに吸血鬼っぽい見た目の役者さんがいることに驚かされました。
どちらかというと、「彼なら吸血鬼なんじゃないかな、みるからに!」くらいの風貌です。

ストックトン役(ロイ・マースデン)

この方、お歳を召しても吸血鬼感がはんぱないです。

※個人の感想です。

 


シャーロック・ホームズの冒険 完全版 Vol.18 [DVD]

 

制作者側の努力、そこに英国紳士のこだわりを感じる凡人なのでした。

気になった方はぜひ各話をご覧下さい。

 

 

エドワード・ハードウィック(Edward Hardwicke)

グラナダ・ホームズの二人目のワトソン。

第3シーズン14話以降から41話までのあいだのホームズの相棒となります。

 


ブロマイド写真★海外ドラマ『シャーロック・ホームズの冒険』ホームズ&ワトソン-シルクハット・カラー/ホームズ(ジェレミー・ブレット)


役者さんはイギリス・ロンドン生まれで、アメリカ育ち。
父も祖父も俳優ということで、演劇学校にもいかれていた方、演劇や映画で活躍されていたそうです。残念ながら、僕はホームズシリーズにてお名前を知ったので、その他の作品は、「あ、ワトソン役の人だ!」という認識で観た感じになります。


グラナダでは生還したホームズと出会うところからの登場となり、「最後の事件」から2年後の開業したドクターワトソンということになります。


一代目ワトソン役だったバークとは友人関係であり、交代後は私生活でもブレット・ホームズと親しくなり、番組制作後期には精神面でも支えになっていたそうです。


「高名の依頼人」や「瀕死の探偵」のエピソードにおいては、ベッドで横たわる弱った(演技をしている)相棒に医師としても親友としても寄り添うシーンがあります。
こちらの2つは僕が大好きな話でもあるため、その時のワトソン役であるエドワードは適役であり、印象深く残っています。
これはあくまでも僕の好みの問題ですが。


シーズンの始まりとなる「空家の冒険」は実に原作に忠実で、死んで2年たったホームズが彼の診療所に急に登場するシーンは一緒になって声を上げたものです(もちろん原作を読んでいるので判っているのですが、それでも嬉しいシーンだから)。
そして窓辺に映るホームズの胸像を15分おきに健気に回転させるハドソン夫人の可愛さも絶妙です。
しまった、「空家の冒険」の方が好きな気がしてきた。


エドワード・ワトソンは、原作よりももっと親身になってホームズに寄り添い、助手として書記として活動していくようなタイプでした。
「彼が別の調査を行っている間に、自分だって」と依頼人の役に立つように動き回ること多々ありました。ホームズに習って、推理する事もありましたが、その度にホームズに上をいかれて嫌な思いをさせられるのに、友情は変わりません。
ときおり、調査のためにゾーンに入っているホームズの常識のない行動を「彼の癖なんです」などとフォローしてあげる関係性はまさに紳士的でほほえましくもあります。

 

原作でもその他の作品においても、ワトソンの位置づけはコミカルで、ホームズとの対比として出されていることがありますが、エドワードのワトソンはとても英国紳士で、頼もしい相棒として表現されています。名探偵の信頼度も原作以上に高いようにみえます。

 


シャーロック・ホームズの冒険[完全版] DVD-SET3

グラナダホームズのオープニング

実を言うと、僕はとてもとてもオープニングムービーが好きです。

グラナダ・TVの「シャーロック・ホームズの冒険」のオープニング映像は、ヴィクトリア朝時代を素敵に凝縮されています。

 


シャーロック・ホームズ オリジナルTVサウンドトラック

音楽はゆっくりとした導入からはいり、

馬車がベーカー街を駆け抜けます。

 

新聞で号外を伝える者たちが、ロンドンでは事件やゴシップが多いのではと印象づけて、

店頭では少年達がポリスに店前にから追い払われ、

そんな風景を221Bの窓辺から除いていたホームズの横顔で制止し、

タイトルが入ります。

ゆっくりと流れていた音楽は、いつの間にか激しくなり観る者の好奇心をかき立てる。

 

日本で言うところの、「火曜サスペンス劇場」のオープニング音楽がそれです。

推理ドラマには必要なんだろうと思っています。

 

オーケストラ仕様にするとこの形になるのかなと思っています。

名探偵ポアロや、古畑任三郎のOPが近いでしょうか。

 

クラシックミュージックの手法はやはり人の心を鷲掴みにするには効果的のようです。

 

 

 

 

SHERLOCK(テレビドラマ)

本ブログにおいては、昔の作品ばかり紹介している気がしますが、

実は僕は最近のホームズもよく観ているつもりです。

 

舞台を21世紀に置き換えて、現代風に描かれているBBC制作のドラマは、

イギリス制作とあって、やはり形を変えても原作ファンが創り上げていると、

実は感動したモノです。

 


『SHERLOCK/シャーロック』 DVD プチ・ボックス シーズン1

 

私立探偵ではなく”コンサルタント探偵”という特殊な言葉を組み込むことで、

世界観はずいぶん変わっているのに、感心させられるアレンジがとても多いです。

アレンジと言うからには、かなり原作を緻密かつ巧みに組み込んでいる話が多く、

原作ファンである僕でも、

「あ、あれか!」

という話数を盛り込んでいるところが評価できるのです。

現代風として、主演であるベネディクト・カンバーバッチが、

僕の理想型であるホームズとは、異なる形で演じているのに、

シャーロックであることが素晴らしいと思っています。

相棒同士の双方の呼び方が

ホームズではなく「シャーロック」

ワトソンではなく「ジョン」

なのが、ファンのツボを抑えているなぁと思っているところでもあります。

ホームズの頭脳がテキストで「可視」されるところが、推理モノであるなかでかなり斬新ですが、それが「秒」であり読み取りすらギリギリくらいの情報という作り方もまた魅力の一つです。

誰かの「どうやって?」「なぜ分かった?」のにより、

やっと説明する彼のスタンスが少しだけ緩和し、ちょっとしたヒントをこちらにくれます。

画面から目を離すと それが伝わってこないところが、ツンデレを感じます。

 

ただ白状しますと、

結果的に原作シーンが判明するとグラナダ・TVの作品を見返している自分がいます。

理想の英国紳士との差異を探していることも、このドラマを楽しんでいる理由の一つです。

シャーロック・ホームズの冒険(DVD)

グラナダ・TVのホームズ再現が秀逸なのは、先に述べた通りなのですが、
こちらの完全版DVDにおいて必見なのは7巻です。


収録タイトル
13話「最後の事件」
14話「空家の冒険」

 

第2シリーズの最後の話「最後の事件」で、
『ホームズが宿敵モリアーティ教授と谷に落ち、ベーカー街に二度と戻ることはなかった』という親友ワトソン博士の手記で物語は終わります。

しかし、第3シリーズ「空家の冒険」で、三年後にホームズが戻ってきたところから話が始まる14話。

 


シャーロック・ホームズの冒険[完全版]DVD SET1 [ ジェレミー・ブレット ]
 

 

違うシリーズを同じ巻に収録するなんて、とんでもないサプライズ仕掛けてくるじゃないか!
ファンにはたまらない一本となりました。

しかもこちらの2作品ですが、シリーズでワトソン役の交代があったため、
初期のワトソン役であるデビット・バーグ(日本語声優/長門裕之)から、
2代目のエドワード・ハードウィック(日本語声優/福田豊士)に代替わりしました。

※パッケージ写真は1代目ワトソン

 

グラナダ・TVのホームズが絶賛される中で、この二人のホームズの相棒については、

今後ファンの間で永遠の論争が起こります。

『どっちのワトソンが適しているのか』

ロケにより家庭を大事にできなかったデビット・バーグは、

新シリーズでの役の降板を希望し、スタッフは二人目のワトソンをエドワードに決めました。

僕個人的には素晴らしい二人のワトソンであり、

理想を裏切ることもなく、相棒の右腕として、快活で行動的な1代目ワトソンと、

名探偵の事件簿を書き残す作家として、知的で信頼厚い2代目と、

全シリーズ通して観ても愛すべき、僕の憧れの英国紳士です。

 

相棒に寄り添いサポートできる姿、スマートな紳士の姿です。