英国紳士に憧れて

格好いい英国紳士になるべく、日々の精進と思いをつむいで。主にホームズについて。

凡人の生存確認10 ~GO TO キャンペーン”映画館”~

基本ものぐさな人間なので、ちょっと習慣を変えてしますとすぐにだらける凡人です。
だいぶん日にちを空けてしまいました。

生存確認で言うと、生きてます。

 

ukgentleman.hatenablog.com

こんなに空いてしまった言い訳としましては…ネタがないというところでしょうか?

外を歩いていれば、いろんな人を観察できるし、街の外観からもインスピレーションを受けることができて、そこから複雑に乱雑に想像したり妄想したり、あれこれ結びつけて考えたり考えすぎてこじらせたり…、とそんな思考で生きていた人間なのに、外出しないことで機会が無くなりました。

会社の方針はとてもありがたいのですが、毎日一歩も家から出ずに、誰にも会わずに、死んでいても気付かれずに、見つかった時には腐敗しているような生活をしていては、まず手始めに脳が腐敗してしまう!


ということで、重い腰を上げて映画館に行ってきました。

映画や観劇は、本当に間を空けてしまうと行かなくなってしまいます。観劇というのは、割と高い金払ってチケットをゲットするので、そこそこ観に行きたいモノを厳選します。

対して映画は、面白くなさそうなものでもふらっと行って時間が合えば観れるなーという手軽さが一番の魅力。そこで、無名でも面白い作品に出会ったりと当たり・はずれがあって別で楽しい趣味…だったのですが、今はもう予約なしでは観れない時代になりました。難しい世の中ですが、意外と反社ではないのでルールには従う凡人です。あ、脳内では罵詈雑言の嵐です。

 

さて、予約までして観たかったのはこちら。


風の谷のナウシカ [DVD]

自他ともに認めるジブリストとしては、こんな機会でもなければ映画館で観ることなんてもうないと思っていた作品です。
もちろん、金曜ロードショーでさんざん観ましたよ? 

台詞だって同じタイミングでタイピングできるくらい暗記してますよ? 

ええ、VHSだって持っていたし、DVDだって買ってありますよ。

でも、映画館! スクリーン! これが醍醐味です。

重い腰を上げる価値が絶対あるのです!
ありがとう、ジブリ! この恩は一生忘れない!

 

やっぱり良かったです。なんてすごいんだろう。なんて尊いんだろう。そしてなんて今見るべき作品なんだろう。
姫様が、マスクを外して「私を信じて、荷を捨てなさい!」と谷の民に笑顔で告げるシーンに感動しました。
腐海(ふかい)の森とは、マスクなしで呼吸すると死んでしまう場所。なんかこう、コロナの危険性を結び付けて考えさせられるシーンでした。

鑑賞してからきてからというもの、マスクを外すたびに「う…、少し肺に入った…」と呟く遊びをしています(一人なのに…)。

 

しかし僕が一番好きなジブリ作品は『天空の城ラピュタ』でして。


天空の城ラピュタ [DVD]

 

理由は映画として完璧だからです。

しかも主人公ではないキャラのファンだったりします。なんて邪道…

 

ukgentleman.hatenablog.com

 

ラピュタとは、天然イケメンのパズーがシータだけでなく関わった周りの女子全員に「惚れてまうやろ!」となるようなセリフや行動をナチュラルにかましていくだけの映画ですが(いやいや、そういうことではない)、110分ちょっとの中で見事にストーリーが成立していることが凄い作品です。

 


なぜ一番はナウシカじゃないのか? それはストーリーが映画後も…続いているからです。


風の谷のナウシカ 全7巻箱入りセット「トルメキア戦役バージョン」

 

漫画でその後が描かれている。しかも7巻まで出ている。つまり映画はオープニングくらいのことしかやってないんです。もはや漫画メインじゃないか!というほど内容が濃いのです。 

出来れば、ナウシカ2を制作してほしいと願うばかり。いや、クシャナってタイトルでもいいから! 監督が生きているうちに!
凡人の切実な願いでした。

 

ナウシカは漫画もお勧めです。読んだことない方はぜひ。


豪華装丁本「風の谷のナウシカ」(2冊セット)

 

凡人の生存確認9 ~南半球でも英国紳士~

梅雨というのは、土砂降りと真夏日が交互に来る季節のことでしたでしょうか?

会社の規定で、日々体調管理を怠ってはいけないのですが、

「暑くて死にそうです」

とコロナ無関係の報告が口から出そうで怖い凡人です。

 

とにかく代謝がよくなく、体温が低いので検温の報告が苦痛でしょうがないのですが、これが日常となってしまいました。

「別の病気なんじゃないの?」

とか心配され始めるので、スープのような温かいものを体に入れるようにしています。

効果はありませんが。

 

日本がこれだけ暑いということは、南半球は冬なんだと実感してます。大橋巨泉もそりゃ、夏だけオーストラリアに暮らしますよね。


ゲバゲバ人生 わが黄金の瞬間 (講談社+α文庫)

 

なぜ急にそんなことを考えたのかというとですね…

 

はい、類にもれず密かにやっておりました。


あつまれ どうぶつの森 -Switch

 

少しでも温かい方に行きたかった開始当初、僕は南の島を選んでいたらしく(最初の段階で行きたい方面を聴かれる…ことがあった…けどもう記憶にはない)、真夏の引きこもり生活の中、画面は毎日大雪で始まります。

 

基本ゲーム好きなので、クエストがあると燃えるタイプの性格ですから、

こういうのんびりスローライフという設定は早々に飽きてしまいました。

いや、開始当初こそ若干のクエストをたぬきに出されていたので、続けてたのですが、

やはり誰とも絡まずに一人でやり続けることは限界がありました。

今ではすっかりマイルをためるだけの毎日です。

※飽きてもちょっとやそっとじゃ抜けられないのがゲーマーの悲しさ…

 

さてこのゲーム、ゲーム世界に自分のアバターを置いて、島生活を楽しむのがコンセプトなのですが、その中で自分の家を持つことができます。

ゲーム内の部屋には買ったり拾ったり、自分で作成した家具などを飾って好きな風にアレンジできるというのも遊び方の一つです。

 

ゲーム初期はテント生活だったのですが、進行していくと広い家を持つことができます。

僕的には、テント暮らしで十分なんですが、テントから卒業しないとゲームが進行しないので泣く泣く金を払って家を購入しました。

 

殺風景な部屋にしておくのもなあと思い、それなりに内装を考えて、手に入れたアイテムをぽつぽつと置いていく…

 

壁紙…スタンダードなウッド調のダークなほうで

やたら重厚感のある書棚を飾って…

暖炉が手に入った…飾るか

ソファー…は、暖炉に近いところに配置してその正面に椅子を設置

顕微鏡…うん、要る

化学実験セット…うんうん、机に広げておこうか

 

おかしいな、なんかこの部屋に既視感を覚えているような?

 

気が付くと!

BBCホームズの部屋を再現している!!


#2 踊る人形(字幕版)

 

どうもこうクラシックな部屋になっていくなぁと思っていたのですが、

勝手に暖炉に対しての椅子の位置とテーブルの配置が悩むことなく決まっているのです。

しかし何の資料も見ずに脳内で記憶しているだけでここまで再現しているとは、ちょっとびっくりです。

 

まさかゲーム内でも英国紳士に憧れているとは…ということに気づかされたのでした。

しかし虫網をもって蝶を追いかけまわしているのは、『バスカビル家の犬』の兄のようだ…

 


【英日対訳ブック特典DVD付】シャーロックホームズの冒険 バスカビル家の犬(長編・1017分収録)

 

英国紳士を考察20 ~花と紳士と~

国民的アニメの一つである美少女戦士セーラームーン


テレビアニメ「美少女戦士セーラームーン」スーパーベスト

 

原作の漫画よりはアニメで知名度が上がりましたが、いまだに根強い人気ではあります。昨年、リニューアル放送されていたそうですね。知らなかったけど…。

主人公はセーラー服の女の子。そしてその学友たちとともに地球の平和を守ります。

この女性キャスト陣の中に出てくる紳士が、この人。


S.H.フィギュアーツ 美少女戦士セーラームーン タキシード仮面 約160mm ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア

 

作品中では様付で呼ばれ、主人公がピンチになるとなぜか現れて赤いバラをなげつけてはクールにキザに助けて去っていきます。

中身は中学生相手に恋愛するなかなかの変態(言い方…)で、続編では記憶をなくして右往左往している(月影の騎士のことを言っています)実はダメなやつです。

タキシード仮面を紳士としないのはそういう理由からなんですけど、タキシードにバラの花が似合うというイメージを打ち立てたのには、この男の功績もあるかなとちょっと思っています。

いや、せいであると言ってもいい…。

 

凡人は花言葉が嫌いです。

…っていうほど、花に詳しくもないのですが。

いや、花言葉という存在があるから、花が嫌いになったと言っても過言ではないほどに花言葉を嫌っています。

 

例えばタキシード仮面が持つ赤いバラ。これの花言葉は一番有名ですが「愛情」とか「貴方を愛しています」とか、そういうやつです。

しかし他の色のバラになると意味が変わるのです。じゃあ、花の色言葉じゃないか。

バラだけでなく、花には色によって花言葉違います。アジサイにも色ごとにあったりします。余談ながら、青のアジサイ花言葉は「冷淡」だそうです。

 

人に花をプレゼントする機会なんか、誰かの退職の時にグループで送るくらいしか今までないし、女性にサプライズで渡すという演出も脳内にないので今後も永久に皆無だろうと思っています(理由は自分が持っている姿を見られるのが嫌だからですが)。

 

凡:花なんかもらって得するか?

僕の素朴な疑問に「女性は嬉しいんだ」と、親の代から花屋を営んている僕の友達が教えてくれました。

 

友:男性から貰えないと思っているから、よけい嬉しいらしい

凡:もっと利用価値の高い、廃棄率の低いものの方が実用的プレゼントとして女性が喜んでくれると考えているが…

友:そこはロマンチックが勝つんだよ。世の男性に足りない部分

 

合理主義な僕を一掃してくれた友達は、さすがに花屋を継いだだけあってロマンチスト…なのかと思いきや、よく聞くと売上向上のために必死でした。

 

友:まず暇な時間は、今売っている商品の花言葉を調べて完全暗記する

 

花束を買いに来た客のほとんどは花の種類を指定してくれることはなく、「こんな感じで」という雰囲気で注文されるのだそうで、そこを自分のデザイン力を信じて予算内に構築していくのです。

ここにトーク力を足して、「いかがですか?」と提案し、相手が納得してくれたところで「じゃあ、それで」と交渉成立となるわけです。

 

友:花のチョイスを旬や色だけでなくて、花言葉も付け加えると、予算超えてしまっても納得してもらえたりする

凡:花言葉しだいで売り上げの変動を左右する?

友:その知識を手渡すときに相手に言うと、好印象を与えるという付加価値もある…ということもプレゼンテクニックとして教えている

 

企業努力! そんなアドバイスまでしてくれるのか、花屋!

 

友:だから花束持っている男を見ると、その花束を作った人のセンスとかが判ってしまって残念な気持ちにもなる。貰う女性の気持ちすら考えて切ない

 

職業病! 花束一つでそんなことまで考えるのか、花屋!

 

友:しかもバラは色だけじゃなく、とげにも花言葉があって…

凡:トゲ言葉じゃん

友:本数でも花言葉が変わって…

凡:もういいよ

 

僕の花言葉嫌いは、たぶんこの花屋の友達のせいなんです。

 

凡:…ちなみに「100万本のバラの花」の花言葉とかあるの?

友:うーん…億単位の愛?

凡:あるのか!?

友:ないよ! 値段の話だよ!

凡:あー…

 

 

 

凡人が憧れて24.5 ~笑わせる職業(追記)~

 

ukgentleman.hatenablog.com

「不倫は文化だ」
と発言したとして、いじり倒されている石田純一さんがいれば…
「圧倒的ゲス」
としてレギュラー番組のすべてから姿を消したアンジャッシュ渡部さん。


お笑い好きの凡人の意見としては、別に不倫だっていいんだけど、せっかく作り上げてきた名作が今後一切製作されなくなる、使用されなくなる、メディアに出なくなるというのが一番痛いわけです。
まあ、アンジャッシュのネタのDVDは大体持っているし、『エンタの神様』で放送されていたネタだってほとんど過去作品だったから…、と言ってしまえばそこまでです。
探せば動画だって上がっているしね。便利な時代になったものです。

 

こういう時、一番かわいそうなのは相方ですね。

児嶋さんは大変だろうと思いますが、トータル的にものすごい実力のある方なので頑張ってほしいところ。児嶋さんは多彩で思いもよらない資格もあって、俳優業もちゃんと演技できてるし…。

 


アンジャッシュ ベストネタライブ「キンネンベスト」 [DVD]

 

そういえば前に一度だけ渡部さんのドラマ出演を観たけど直視できなかったなぁ。

コント師としてやっているから演技の切り替えが全く出来てなくて異常に浮いていたんです。意外と不器用なんだなという印象を受けた記憶があります。MCとかグルメ王とかの仕事多かったわけだけど、実質それもなくなるし、食べ歩きだってできなくなるだろうなぁ、恥ずかしくて。家に籠って鬱になってしまうのでは…?

 

奥さん、佐々木希さん…可愛いですよね。


佐々木希 「かくしごと」【電子版限定カット「かくしどり」収録】

育児で大変なときに…とは思います…。文春さん、もう少しいたわってあげてもと言いたい。
しかし世間的には、「あんなに可愛い嫁を貰って、子供もできて順風満帆」みたいに言われているけど、嫁が可愛ければ不倫しないというわけでもないと思うんだけど…。

 

いや、こんな話じゃなくて…。

この間も『ミス・シャーロック』を観ていたら(結局やってるとみてしまう体質…)2話に児嶋さんが出ていたことを思い出しました。

 

ukgentleman.hatenablog.com

 大河とかにも出てるんですよね。

どんな役もそつなくこなすなーというか、たまにこの役者って誰だっけ?と思うくらい芸人イメージを消してることがあります。そういう意味ではとてつもなく器用。渡部さんと反対ですね。
大丈夫そうだな、この人は。アンジャッシュをどうするかは判らないけど、キングオブコメディの今野さんだって「女将さん」っていいながら、もはや俳優として頑張ってるし。


コロナ禍で心がすさむと、いろんなことを敵視しやすくなります。笑いが足りないなーと思ったので、いい機会だからアンジャッシュのDVDを再生してみました。
特に不快に思うことなくネタとしてちゃんと笑えたので、僕の中の渡部さんの好感度はそんなに下がってないようです。

というか、そもそも渡部さんって好感度高いキャラでした? 僕には底が一番気になった…。

 

凡人の生存確認8 ~こんな時代だから再放送~

ドラマなどの収録が全くできない昨今。

各局がいろいろな策を講じていらっしゃいます。過去の名作(迷作)を再放送して今クールをしのいでいる…としか言えない状態の中、とうとう再放送されました。

 


ミス・シャーロック ノベライズ (ジャンプジェイブックスDIGITAL)

 

金曜ロードショーの枠でやるというのは予想外でしたが…。

 

ukgentleman.hatenablog.com

確かにネットドラマとして製作されたものをテレビ地上波に流せば、新作だと言えなくもないからねぇ。

そういう手段があったのかと。まだまだネット動画に慣れない凡人にとっては目から鱗の急場しのぎでした。(…言い方)

そして『シャーロック』と付いているとどうしても観てしまう、体が観ずにはいられないと動いてしまう!…もう性分です。だって前にも一回観ているのに! しかもあまり好きではないタイプのシャーロックだと気づいているのに! 

まあ、録画予約のカテゴリーで”シャーロック”を入れているので、自動で録画されるというのも理由の一つですが。…一度、”ホームズ”で登録したら住宅情報がものすごく録画されていた過去があることは内緒です。

あ、あと”探偵”も入れてる! やっぱり探偵好きか!?

 

しかしステイホームで外に出ないという日常は、新しい情報を積極的に取り入れなくなってしまうことを実感しております。

新しいジャンルの本を読もうとはせず、前に読んだものを思い起こそうと再度読んだり、ドラマも懐かしさ優先で観てしまったりで、情報量が圧倒的に少なくなってしまいますね。

 

考えてみれば、僕は親からも「お前の面倒くさがりは類を見ない」とお墨付きをいただいているくらいなので、新しいことや面倒なことには手を出さない人種なのです。きっと生まれつきの保守、知識の中で生きるだけの真正の保守派です。

ただ、思いのままに生きると本当に何もしない人間になる、絶対なる自信がある…そうならないように日々新しいものを一つでも取り入れようとしてたわけだから、やっぱりベースには『面倒くさい』があるんですよね。

別に今の自分を更新しなくても楽しい人生なんじゃないかなと思ってしまうと、なーんもしなくなります。

そう、凡人はいろんなものに憧れているだけで根っからのダメ人間なんです!

コロナで自分のだめっぷりが露呈しましたよ。わかっていたけど、思いのまま生きているとただのクズです。

両津勘吉ばりに、「このコロナご時世を何か大儲けの手段にできないかな?」と考え、しかも両津のように実行しないやつなんですよ。


こちら葛飾区亀有公園前派出所 1 (ジャンプコミックスDIGITAL)

 

ああ、秋本先生! いまこそ新作書いてください! リョウさんのダメな発想で深夜二時くらいに大爆笑したいです! あなたならこのコロナ禍をどう笑いに変えたでしょうか?

 

笑っていいとも!

がまだ放送されていたとしたら、タモさんはどう乗り切ったでしょうか?


童心 くま ぬいぐるみ グレー ぬい撮りに挑戦 クマのフカフカ オリジナル 高さ29㎝

※ここでクマのぬいぐるみが出た理由がわかる人は、いいとも通ですよ。

 

再放送を楽しんでいないわけではないんですが、できたら昔の番組の

「今だから復活!」

を観てみたい今日この頃です。

 

あと頑張って、新しいもの取り入れて記事を更新したいと思う今日この頃です。

凡人の生存確認7 ~大切なことはすべて漫画から~

新型コロナウイルス感染拡大対策の影響を受け…

 

すべての枕詞にこれが付きまとって、

すべてがこの枕詞で許されるような世の中になってきてますね。

 

そしてついに中止が決定してしまった夏の高校野球…。甲子園好きの凡人にとってのビックニュースであり、なかなかのショックです。

学生生活という短い期間の中で、チーム戦で一丸となって勝ち取る優勝。僕の大好きな要素が詰まっている夏のイベント。

毎年楽しみに成長を観ていた者にとってもつらいのだから、当事者たちはどれほど…と思ってしまいます。

無観客でもいいからやってほしかったというのが本音です。じゃないと心を切り替えるポイントができない消化不良のままで卒業してしまうことになるから…。

心から、残念です。

 

スポーツ観戦で毎年楽しみにしている夏の高校野球(春は選抜なので熱狂とまではいかない)と正月の箱根駅伝

期間限定というのが僕の中にある絶対条件のようで、高校野球は好きだけど、プロ野球は興味ないし、箱根駅伝は好きだけど、ニューイヤー駅伝は観ません。

どんなにがっつり数年間の成長を応援してきても、プロになったり実業団に入ると急に興味がなくなる…。とか言っているのに、一つの学校を応援しているというわけでもなく、ただただそこで頑張る選手たちに着目してしまいます。

どちらかというと高校野球というよりも甲子園に挑む球児や箱根を目標にしているランナーに憧れているのかもしれません。まあ、体育会系はつらそうなので部活断念しているし、野球に携わったことないんですけどね。

 

そんな部活で受けるしごきから避け続けた人生で、僕にスポーツのルールを教えてくれたのは、漫画です。漫画はすべての教科書です。漫画を読みまくれば、大抵の知識は身につくと思っていました。無敵だと思っていました…。

 

幼い凡人にサッカーのルールを教えてくれたのは、もちろんこれ。


キャプテン翼 文庫版 コミック 全21巻完結セット (集英社文庫―コミック版)

今ではすっかりルールもボールの色も変わってしまいましたが、お世話になったバイブルです。当時あり得ないだろうと思っていた必殺技は、実は世界一流の選手ならできるということを知り驚きました。

 

そして野球を学んだのはこちら。


キャプテン 文庫版 コミック 全15巻完結セット (集英社文庫―コミック版)

なんだろう? 僕はキャプテンって言葉に弱いのか? …そういえば、ハーロックも読んでいる…。

ケガや卒業で部長(キャプテン)が入れ替わること、部活動の野球におけるチーム内の思いなんかをこの作品で学びました。とてつもない名作。

今読んでも泣けます。そういえば野球のルールってこのころからあまり変化していないな。

 

それともう一つ、甲子園とくればこちらのほうが有名。


タッチ コミック 完全版 全12巻 完結セット(少年サンデーコミックススペシャル)

 

『めざせ かっちゃん 甲子園!』

 

世の中の男子が甲子園に憧れ、幼馴染に憧れ、家の隣の喫茶店の娘は美人で料理が上手で部屋まで起こしに来てくれるものだと妄想するきっかけとなった偉大なる作品です。

野球のルールうんぬんより恋愛要素が強く、かっちゃんは序盤で登場しなくなり、テレビアニメ版は新体操のシーンしか印象に残っていないというような作品でもあります。

※個人の感想です。

 

それでも一敗したら甲子園は終わってしまい、夏が終わってしまうということを印象付けられた作品には違いないです。…たぶん僕が春の選抜に興味がないのはこれのせい。

あだち先生、最高!

 

敬意を払って、先日あだち作品三連発読みました。

『タッチ』と『陽あたり良好!』と『H2』。

頭の中ぐっちゃぐちゃになりました。なんで全部野球漫画にしてしまったんだろう…どうして登場人物が全員同じ顔なんだろう…。

ああ、あだち先生、最高!

 

そのせいで全巻あるけど、まだ手を出せていないのがこれ。

 


MIX(1) (ゲッサン少年サンデーコミックス)

 

頭の整理がついたら、楽しく読みたいと思います(あ、一回は読んでます)

英国紳士を考察19 ~蛍の光 (原題:Auld Lang Syne)~

蛍の光』は凡人のとても好きな曲です。


蛍の光

晦日は家族全員で過ごす一族だったので、テレビ番組は昔っからNHK。もちろん『紅白歌合戦』から『ゆく年くる年』と流れる、古き良き、日本の大晦日そのままを行う家でした。

昔から寺が好きな僕は、『ゆく年くる年』の方がメインでしたが、まるで集中して観ていなくても紅白の勝敗は気になってしまうものです。すると結果発表を終えてエンディング曲としてみんなで歌うのが名曲、『蛍の光』。


日本発祥ではなく、原曲はスコットランド民謡で、スコットランド語の歌詞があります。ご紹介したいのは、その原題の歌詞です。


蛍の光 ~バグパイプで奏でるスコットランドと日本~

凡人は勝手に、その歌詞に英国紳士を感じています。ものすごく紳士的で素敵です。
まあ、スコットランド民謡なので、実質は英国ではなく蘇格蘭となります。

じゃあ、紳士となると蘇格紳士? 蘇蘭紳士? …なんだろう、刀剣乱舞にも似た四文字熟語だ。

 

原曲のタイトルは『Auld Lang Syne~オールド・ラング・サイン~』。
※もしくはオールド・ラング・ザインの場合も。個人的に濁音じゃないほうが曲調に合っていると思う。
日本語訳としては『久しい日々』とか『懐かしき昔』とか、そんな意味らしいです。
歌詞の内容は、旧友との昔を懐かしんで、乾杯しようというような感じです。なので、乾杯ソングとして使われていたとか。

日本では卒業式の定番なので別れの曲のイメージですよね。閉店時に流れるのも、そのイメージを後押ししまくっている気がしますが…。

本来はもう少し明るい意味合いで歌われる曲なのだそうです。
五番まである歌詞がとても紳士的で、情緒があって、泣けてきます。

女性にしっとりと歌っていただきたい曲です。※紳士的だって言っているのに、なぜ女性ボーカルを推すのかは謎…言っておきますが、マッサンの影響ではないです。

 

実は『蛍の光』も四番まであるって知ってましたか? 

無いことになっているラジオ体操第3以降みたいな話ですが。

日本軍の中でも歌われていたことがあるようで、後半の歌詞には「お国のために」が出てきます。昨今は教科書にも載せていないらしいので、2番以降を知っている人は少ないんだろうな。

 

僕は軍歌として、祖父に教えてもらいました。というか、祖父が歌ってたのを覚えました。その他の軍歌も昔を思い出してたまに歌っていたのを覚えています。
紅白歌合戦』のエンディングでは番組上1番しか歌われないのですが、祖父はそのまま続けて終わりまで歌ってくれました。

晦日で夕方から飲んで、大いに酔っ払いながら、いろいろ感慨深く歌っていました。それを子供のころから聴かされるのが心地よかったのです。

祖父との思い出もあり、僕は『蛍の光』が好きな曲なのかもしれません。
まさに『Auld Lang Syne~オールド・ラング・サイン~(懐かしき昔)』として記憶しています。

 

Auld Lang Syne


旧友は忘れていくものなのだろうか
古き昔も心から消え果てるものなのだろうか
友よ、古き昔のために
親愛のこの一杯を飲み干そうではないか

 

余談ですが、僕のスコットランドの知識はバグパイプと民族衣装と、『キャンディ・キャンディ』くらいです。つたないなあ…

 


キャンディ・キャンディ (9) 講談社コミックスなかよし (325巻)

※これだって物語の後半はイギリスが舞台だって知ってから読んだんだけどさ…